2006年12月20日

Gothic Voises のソラージュ

イギリスのア・カペラ古楽グループ Gothic Voices の新譜 "The Unknown Lover - Songs by Solage and Machaut" が出てたので聴いてみました。
(上の Gothic Voices のサイトの Recordings のところで試聴できます。)

プログラムは、なんと、世界最初のソラージュ全曲録音です。(作者不詳だけどソラージュ作の可能性のあるものも含みます。それと軽めのマショーが数曲。)

ということで、ものすごく期待に胸を膨らませて聴きました。しかし…。

ちょっと残念な内容でした。

まず第一に、Gothic Voices にしては演奏がちょっと下手です。いや、一般的に言えば必ずしも下手な演奏では決してないのですが、あくまで「Gothic Voices にしては」です。
創設者の Christopher Page がいなくて古参メンバーが二人しか残っていないと、現ヒリアード・アンサンブルのメンバーでもある Steven Harrold が参加していてもこのレベルなのかという感じでした。
かつての、実は機械でやってるんじゃないかという精巧なア・カペラは見る影もない…と言っては言い過ぎですが、ちょっと残念でした。

二番目に、楽譜の解読にだいぶ疑問が残ります。特にムジカ・フィクタにはうなずけないところが多いです。機械的に「減5度は完全5度に修正」みたいなことをやっているように聴こえます。

それではだめじゃないかと……特にソラージュは…。

現代譜を作って歌っているのかどうかはわかりませんが、解読には音楽学者の Yolanda Plumley が関わっているようにライナーノートからは推測できます。
この人すごく興味深い仕事をしてる人なのですが、実践は苦手なのでしょうか。(←このパラグラフは完全に邪推です。)

結論としましては、かつての Gothic Voices ファンにはあまりお勧めできませんが、アルス・スブティリオール・ファンの人(そんな人どのくらいいるのだろう)には一枚のディスクでソラージュの全曲が聴けるというのはかなり魅力的かもしれません。
演奏も上のサイトで試聴してもらえばわかる通り、全くダメというわけではないですし…。

あ、上のサイトでもこれ以外の(もっと上手かったころの)ディスクも試聴ができますが、次の hyperion のページでも何曲か試聴できて、こっちの方が音質がいいみたいです。

hyperion の Gothic Voices のページ
posted by まうかめ堂 at 02:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 中世音楽(CD)
この記事へのコメント
こんばんは、お久しぶりです。

『現代譜を作って歌っているのかどうかはわかりませんが、解読には音楽学者の Yolanda Plumley が関わっているようにライナーノートからは推測できます。
この人すごく興味深い仕事をしてる人なのですが、実践は苦手なのでしょうか。(←このパラグラフは完全に邪推です。)』

↑実際に演奏したりMIDIファイルを作ったりしない人にありがちですよね。自分自身で沢山アルス・スブティリオールの曲を再現すると納得出来ない演奏に出会う機会も増えるのは、仕方がないですね。
Posted by Myoushin Myoushin at 2006年12月21日 19:55
こんばんは、御無沙汰してます。

>自分自身で沢山アルス・スブティリオールの曲を
>再現すると納得出来ない演奏に出会う機会も増えるのは、
>仕方がないですね。

Myoushin さんが仰ると重みがありますね。
Posted by まうかめ堂 at 2006年12月22日 00:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/2601268
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック