2013年01月01日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

とうとう昨年は新年のMIDIが唯一の更新となってしました。
今年は昨年に比べ少し余裕ができそうですのでもう少し何かする予定です。
さしあたり旋法のページを補完することを考えていますが、いまのところどういう形になるかわかりません。
(ルネサンスの特に多声音楽の旋法理論まである程度やってグラレアヌスまで持ってこれれば良いのでしょうがなかなかにしんどいものがあります。)

新年のMIDIはバンベルク写本(13世紀)のホケトゥスです。こういうのは作っていて楽しいですね。

posted by まうかめ堂 at 16:47| Comment(9) | TrackBack(0) | 「まうかめ堂」の日記
この記事へのコメント
大変ご無沙汰しています。
ご結婚なさっていたのですね。
おめでとうございます。
今頃になって気がついた失礼をお許し下さい。

奥さんのブログにもお祝いの一言をと思いましたが、コメントできないようです。

お幸せに。

1年経ってますのでそろそろ落ち着いた頃かな〜〜?
Posted by Clara at 2013年06月18日 05:41
Clara さん、大変ご無沙汰してます!
ありがとうございます。

「すたんこ奥さん」のブログの方はコメント off にしているようですが、お祝いの言葉をいただいたことを伝えておきます。

彼女の方も今はもっぱらFBをやっていてブログは滞っていますが…。

そういえば一年ちょっと前に「新生活」が始まったのでした、ということをClaraさんのコメントで思い出しました。
Posted by まうかめ堂 at 2013年06月18日 22:51
Facebookですか^^
まうかめ堂さんもFacebookなさってるのでしょうか。
SNSと言えば1年前にMixiを脱退していまして、理由が「つまらない」の一言。日記もMixi外部からは閲覧できないのと、過去日記のエクスポートができないため日記を書いてしまうと将来外部ブログなどに引越し出来ないのが理由でした。

同じSNSのFacebookですがかなりの方がご本名で登録していまして、これはこれで困ってます。
私のリアルのお友達のお友達でしたら、友だちの名前から私の住所・本名などが推測できてしまうからです。

というのもSNSのセキリュティは全く信用していないのと、みなさん個人情報には無頓着でアタシの顔入り写真なんかも平気でUP・・・・
即削除してもらいましたが、結局脱退。
その後、再度別のアカウントで作り直しましたヾ(--;)ぉぃぉぃ
Posted by Clara at 2013年06月20日 21:19
私自身はFacebook等に関わったことはないです。

ただその様子を見ているとそれはそれでいずれ成熟していく culture なんだろうと思います。

いまのところ積極的にそれに参加しようというモチベーションは持っていないですが。
Posted by まうかめ堂 at 2013年06月22日 00:51
facebook は私も最初興味を持って登録しましたがMixiと同じで何だかな〜〜と。
良くも悪くも友達から友達を探せるので、リアルの友達が一人でもいますと次から次へと友達が継ってしまって、ヘタするとリアルっでのお付き合いに弊害が起こる可能性があって好きな事や思っていることを書けなくなります。そこでアカウントを一回削除して、別のアカウントを作り直しましたが、結局興味が薄れて続かず(笑)
ブログで匿名のまま好き勝手書くのが気楽でいいです。

ところで奥さんのブログ、アメーバ会員以外にもコメントやトラックバックを開放するのは無理なんでしょうか。
Posted by Clara at 2013年07月04日 15:07
お久しぶりです。
8月になって更新があったことを大変嬉しく思っています。今日気がついて読ませていただきました。とても難しい話でしたが・・・

ところでコンテンツの更新があった時にそれについての記事をブログに書いていただけたら訪問者がその記事について感想を書けるのではないかと思います。掲示板がなくなってしまってから書く場所がなくて・・・今回もこのように関係のない記事に^^;
(メールを送ればいいじゃない?という考えもあるとは思いますが)
Posted by Clara at 2013年09月23日 18:27
Claraさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
(返信遅くてすみません)

今回の「教会旋法5」は読んでいただいてわかる通り、数年前の Claraさんの質問にきちんと答えることを意図して書かれています。

そのときにこのブログの方で少し答えたのですが、そのときの私にはあまりちゃんとした回答ができなかったので、ある程度きちんとした内容にしようと思ったら2年半以上かかってしまいました。

難しいことは書いていないとおもいますが、現代人の考え方や感覚と基本的に異なることを記述しようとしているので、内容自体がなかなかにわかりづらい事柄かもしれません。

(私の記述自体が未成熟でまだこなれていないというのはおおいにありますが。
それと、こういうのは自分で納得のいくまで調べて考えるしかわかる手段がないという感じも…)

掲示板等については多分フィードバックを下さるのはClaraさんが数年に一回という感じな気もするのであまり設置が現実的でないと思っているのですが、関係ない場所でも何でもコメントいただけるとうれしいです。

Posted by まうかめ堂 at 2013年09月28日 18:04
ご無沙汰しています。
私もサイトをまったく更新しない状態で数年経ちました。
Myousinさんのブログはコメント欄を閉じていてコメントができません。
メールでやりとりのある方でも現在は女性のかた一人だけという状態でほぼネットでは化石になっています。
このような状態で有料サーバーを維持するのも無駄な気がして、海外の無料サーバー(Hostinger)に移転してみましたが、移転作業が億劫で工事中のままですヾ(--;)ぉぃぉぃ

ドメインも年末で切れるので未払にしようかなとも(o_ _)oドテッ

ところでWindowsXPのサポートが終わったんだけど、パソコンを買い替えてまでネットをする気が起こらなかったのでLinux(Lubuntu)を使っていますがやっとこさ慣れたところです。

いままでWinXPで使っていたソフトが使えなくなりましたのと、MU2000が使えません。
Muse Score というソフトを試してみましたがやはり市販ソフトと比べたら不便ですね・・・・
ということで作曲活動もやめようと思っています。
Posted by Clara at 2014年11月22日 01:53
Clara さん、ご無沙汰しています!
というか返信が非常に遅くてすみません。
というか Flos Musicae が消失していてびっくりしました。移転が出来ましたらお知らせ下さい。
Posted by まうかめ堂 at 2015年01月01日 20:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61159972
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック